本のデジタル化と本屋さんの本。わかってはいるけれど、本はどんどんたくさんになってきます。どうやら傾向があって、知りたい分野のもう少しつっこんだ内容の本や専門的な知識を得るための本、学友から勧められたタイトルが増えていきます。
幼いころに家に有った本を見つける事ができて、購入することができたら、それはもうとても大事な宝物です。宝物のように大事だと思える本をこつこつと増やしていくこと、これは私にとってかなり価値のあることです。読書の後、頭に入れたもの、身につき実践に使えそうなもの、今後のために事あるごとにチェックしたりページをめくると思われる本は置いておきます。
出版が終わっている本は買いなおそうと思っても売っていない確率が高いし、自分なら、自分の手元から離れても購入しそうな気がします。今はデジタル化の時代なので、本が売れなくなっているようで絶版になる本も多いようですが、また出会いたいと思える本は、長い間自分のところに置いておきたいです。社会人3年目の弟が、若いくせに早くも腹回りがヤバイ!と大慌てでジムに通い・・始めたはいいけど仕事が忙しいとかでなかなか行けないんだとか。月会員だとちゃんと行けば割安だけど行けない時があると割高。で、最近話題の加圧シャツを買って着出したんだけど、なんか効果があるのかないのかわからないなんてぼやいてる。でも買う前に加圧シャツの体験レビューとか見て納得して買ったんでしょ?他の人はどうなんだろう?と思って余計なお世話かもだけどネットで調べてみたら「加圧シャツの口コミは嘘。痩せない原因は多分コレ」なんて今の彼にぴったりのアドバイスサイト発見。これ見てみなよって教えたら
くいついてました。人は結果がでない原因をすぐものや他人のせいにしがちだけど、加圧シャツで痩せない原因て口コミの嘘のせいじゃなくて・・・ですよね。