髪型がショートだと便利な事が多いので

| 日記
髪型がショートだと便利な事が多いので。年齢のせいか白髪もぼちぼち出だして、カラーではなく白髪染めを使いだしたので、ショートヘアは染める手間が少なくて済みます。髪の毛を洗う時もヘアケアに時間をとることができるし、いいこともあるんですが、一方で同じくらいの年齢の女性が長い髪が似合っていると女性ならではだなぁって、ロングヘアにも憧れます。


仕事柄、帽子をかぶらないといけないので、私は最近、小顔ショートにしています。
髪が長いと、髪型が崩れてしまって、それが面倒なのです。髪型が長いデザインだと可愛いバレッタやヘアピンで楽しめますが、髪がなかなか伸びないからロングになるのが遅いし、伸び始めてきたらもやもやしてしまい、伸びるのが待てなくて折角伸ばし始めた髪を切ってしまいます。兄から「性格と髪型が合ってるよね」なんて言われたこともあるし、同僚の髪が長くて素敵な女性達も気になるし、途中の鬱陶しさは覚悟の上でロングしてイメチェンしよう!と思っています。冷え性といえば女性に限って出る体の不調?
  


Posted by q5cik383570. at 2015年09月30日23:14

恋愛系の少女漫画の中にしか存在しない恋がいいかな

| 日記
恋愛系の少女漫画の中にしか存在しない恋がいいかな。専門学校の頃でさえ全然読まなかったのに、24歳を過ぎたあたりから少女コミック誰かの日記ブログで見て読み始めたんだよね。
「潔く柔く」と「君に届け」は特に好きで、全巻持っている。

ちょっと冴えない感じの男子というキャラ設定でもそれでもかっこいい。

カワイイ女の子と格好いい男の子が恋をする。

初々しく、不器用な感じで、一生懸命恋をする。別冊マーガレットはなんだかんだで買う(笑)毎月10日頃になるとうずうずしてる(笑)未成年の恋ものが好きなのかも。

成熟した大人の恋愛、みたいな展開は興味がない。



マンガのストーリーに触れるととても癒される。私もそういう風なピュアな恋をしたかったなぁ〜と過去を振り返る。今でも恋をしようと思えばできることは出来るけれど10代だけにしか出来ない恋恋愛系の少女コミックの登場人物は全員になるかなすごくカワイイ 。全然目立たない子設定になっててもそれでもキレイ。

そして男の子はカッコイイ!
  


Posted by q5cik383570. at 2015年09月29日20:17

心地よい疲れ以上のプチトラブル

| 日記
心地よい疲れ以上のプチトラブル。普段歩かないところを歩いてみると、道も家も綺麗なところばかりで、気持がいい。

時間を気にする間もなくあっという間に歩けてしまいます。



歩き足りなかったら、もうちょっと頑張っちゃいます。見知らぬ場所へ行く時はできるだけストイックにならずに、なにか素敵なものは無いかなときょろきょろしながら歩き続けます。

そろそろ休憩かなと思う所あたりで真っ先にするのは、お茶をするところ。今回はアイスティーを体に流し込みました。

暖かい陽気だったので隣町まで歩いてみようと思って、ウォーキングしに出かけました。となりの区までだと歩きだけでいけば大体40分あれば着きそうなので、「ウォーキング」には距離も時間もいい感じです。でも、考えてみたら普段車に乗ってばかりで細かい道がわからないので、なるべく曲がらずにまっすぐの道を歩くことにしました!ウォーキングも、簡単だといって調子に乗るもんじゃないと身に染みて思います。歩いて少し疲れた頃に、しっかり体力が回復したと感じたので、体を斜め前に傾けて立つ準備をしたら、鈍痛が腰に走る。


この状態で行きと同じくらいの時間がかかる道のりは無理だ!と体も心も叫んだので、その時は結局帰りはバスを使って帰りました。
  


Posted by q5cik383570. at 2015年09月25日02:13

語り草になりそうなノリのバーベキュー

| 日記
語り草になりそうなノリのバーベキュー。急な発案のバーベキューは、始めるための支度があたふたした感じになっちゃてるけど、このドタバタも含めて「あれ良かったよね」って後日記憶に残る思い出話になりそうな感じ。



バーベキューの火もいつでもこい!みたいな火を作れたみたいだし、買い物に行っている男性陣が戻ってきたら、スタートできるように火の通りにくそうなものから始めますか。
やっと揃った久々の仲良しでこぢんまりとバーベキュー、本当に楽しい。バーベキューをやるのは実はあんまり好きじゃないんだけど、気心の知れたメンバー間だったらもやもやすることなくちょっとアウトドアを気取れて、そこがいいところだと素敵だなと思います。

バーベキューはわくわくするんだけど、まだ乳飲み子がいるから私が自発的にあれこれは手伝えず、出来る事も限られている。火をおこしてキープするのは義兄と義兄の息子に任せ材料を切ったりするのは女性陣の私と友達と母。でも友達は妊婦だから、なかなかすんなり動けなくて手早く出来てない。

でもこういうのがまた楽しいのよね。軽いノリで決めた、久し振りのお庭でバーベキュー。大急ぎで準備中なんだけど、一番大事なソースが無いことに気がついて、男手が足りないであろう材料を買い足しにスーパーへ向かったので、電話をしてお願いしました。
  


Posted by q5cik383570. at 2015年09月14日18:15

SF漫画の名作

| 日記
一世を風靡した銀河鉄道999は、学生時代に絵を見て、読んでみたいという気持ちになれなくて興味を持てなかった漫画です。

最近読んでみたら名作と言われている理由を始めて知る事が出来ました。
メインの主人公のうちの1人である少年は、多様な人生を送っている人達と感情のやりとりを経験し人の持つ欲望を肌身で感じ、メーテルの語らない悲しみを知る事となる。


この旅によりあらためて機械人間になる意味を自分に問い、限りある命の素晴らしさを悟る。

色々なことを悟った後の鉄郎が言った言葉は作品の肝であり読者を感動させました。

松本零士の漫画は999以外にもクイーン・エメラルダスなど有名作品がたくさんあり、話が長編小説のように長いものもあり本を買って読むとなると数がすごそうで、なにか良い方法はないものかと考えてる時、スマホで読めるマンガサイトで配信されていることを知ったので、毎月ポイント付与がある会員に登録して布団に入ってから数話読むのを楽しみにしています。

話の中心人物である少年・星野鉄郎が裕福である証の機械化した人間に母が人間狩りのターゲットとなり殺され、自分も機械人間になり不死の体になるために銀河鉄道999に乗って目的の星まで旅をする。

その旅の途中ではいろんな星に停まって決められているホテルに滞在し、希少で誰もが欲しがる1001号のパスを盗み取られたり次から次のごたごたに巻き込まれて旅をするとういうストーリーです。
  


Posted by q5cik383570. at 2015年09月07日16:09